出会いのきっかけを作る婚活メディア

婚活コラム

同時進行はあり?婚活で本命を決められない場合の対応方法を解説!

「婚活は複数の人と同時進行でやりとりしてもいいの?」
「本命の相手を誰にするかなかなか決められない!」

このような悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。

理想の結婚相手を見つけるためにも、婚活で複数の相手との同時進行は大事なことです。とはいえ、なかなか1人に絞ることができず悩んでしまうこともあるでしょう。

そこで本記事では、婚活で同時進行するのはありなのか、本命が決められないときの対処法について解説します。

婚活で本命の相手を選べずに悩んでいる人はぜひ最後までご覧ください。

納得のいく1年以内の成婚を目指すなら

アットホームで安心感のある婚活なら

※ZOOM面談も受け付けておりますので、居住地域に関係なくお気軽にご相談くださいませ

婚活では複数人と同時進行してもよいのか

そもそも婚活では、複数の相手と同時進行で連絡やデートをしてもいいのか疑問に思う方も多いでしょう。

結論から申し上げると、婚活では複数人との同時進行は「あり」です。婚活における同時進行について詳しく見ていきましょう。

婚活で同時進行するのはあり

婚活で複数の異性と同時進行でやりとりすることはまったく問題ありません。

自分に合う相手なのか、この人と結婚して上手くやっていけるかどうかを見極めるためには時間がかかります。

1人に絞って婚活する方法もありますが、万が一上手くいかなかったときのダメージが大きく、また1から出会いを探すことになってしまいます。

こういったダメージや時間のロスを減らすためにも、婚活では同時進行することをおすすめします。

何人まで同時進行していいの?

婚活で同時進行するときは3〜4人ほどに絞ることが大切です。

人数が少なくても選択肢が狭まってしまいますし、増やしすぎてしまうと相手のことを覚える負担が大きくなって管理しきれない可能性があります。

自分と性格や価値観が合う相手を見つけるためにも、3〜4人と同時進行してじっくり比較検討してみましょう。

納得のいく1年以内の成婚を目指すなら

アットホームで安心感のある婚活なら

※ZOOM面談も受け付けておりますので、居住地域に関係なくお気軽にご相談くださいませ

1名に絞れない時の心情についても発信しているので、併せてご参考ください。

https://marriage-cloud.jp/column/82/

同時進行中で本命が決められないときは

婚活で複数の相手と同時進行していると、本命の人を決められず悩んでしまうこともあるでしょう。

ここからは同時進行中の人が本命を決めるためのポイントを紹介します。

同時進行中で本命が決められないときは

  • いつまでに本命を作るか決める
  • 辛かったらしっかり断る
  • 体の関係の同時進行は控える

いつまでに本命を作るか決める

同時進行するときは、いつまでに本命を作るか決めておくと良いでしょう。

期限を決めずにだらだらやりとりをすると、時間を無駄にしてしまう可能性があります。

知り合ったばかりであったり連絡や会う頻度が少なかったりすると、相手のことをまだ理解できておらず判断するのが難しくなります。

正式な交際に発展していないうちは、同時進行を続けていても問題ありませんが「〇月までには1人に絞ろう」と目安を決めておきましょう。

辛かったらしっかり断る

婚活の同時進行中に「やりとりが億劫だな」と感じたら、素直に断る勇気も必要です。

合わない人とのやりとりは時間や労力を無駄に消費してしまいます。婚活は同時進行するのが普通であり、やりとりの途中で断るケースも少なくありません。

「この人と付き合うことはないな」と思ったら、お互いのためにも早めに電話やLINEなどで断るようにしましょう。

体の関係の同時進行は控える

同時進行時は基本的に真剣交際に発展する前の段階であり、体の関係を持つことは避けましょう。

付き合う前に体の関係になってしまうと相手から軽く見られてしまい、真剣交際に発展できない可能性があります。

女性の場合は妊娠のリスクもあるため、仮交際で同時進行しているうちは体の関係を持たないようにしましょう。

納得のいく1年以内の成婚を目指すなら

アットホームで安心感のある婚活なら

※ZOOM面談も受け付けておりますので、居住地域に関係なくお気軽にご相談くださいませ

婚活での同時進行でよくあるQ&A

婚活での同時進行について、よくある質問を集めました。

同時進行してもいいのか悩んでいる方や、同時進行中で本命が決められない方は参考にしてください。

Q1.同時進行がバレたらどうすればよいですか?

同時進行していることがもし相手にバレてしまったとき、仮交際の段階であれば正直に同時進行している理由を説明すると良いでしょう。

「結婚して人生をともにする人を真剣に探すために、真剣交際に至るまではいろいろな方と会って検討したい」と説明すれば、婚活の真剣さが相手に伝わるはずです。

実際に成婚している方々は4〜5人との交際経験があることからも、やはり複数人と交際してみて相性の良い人を探すと良いでしょう。

出典:株式会社IBJ|成婚白書2021

また、基本的には誰かと真剣交際に発展した段階で他の相手との連絡は断つべきです。

万が一同時進行を続けてバレてしまった場合は相手を傷つけてしまい、場合によっては破局してしまう可能性もあるので注意しましょう。

Q2.同時進行すると疲れますよね?

婚活の同時進行は複数人と連絡やデートなどのやりとりをする必要があるため、人によっては疲れてしまう人もいるでしょう。

しかし同時進行することで相手の長所・短所を比較できて、自分に合う人を見つけやすいメリットがあります。

何人も同時にやりとりするのが難しい人はまず2人くらいから始めてみましょう。

Q3.同時進行しているか聞かれたら素直に答えるべきですか?

相手に同時進行しているか聞かれたときは「前はしていたけれど今はしていない」と過去形で答えることをおすすめします。

婚活における同時進行は暗黙の了解ですが、中には「同時進行はナシ」と考える人もいるので、傷つけない回答が無難です。

相手の立場にたって婚活を進めよう

婚活では同時進行してもまったく問題ありません。むしろ複数人の性格や価値観を比較・検討できて、効率よく自分に合う人を見つけられます。

同時進行中に本命の相手を決められないときは、あらかじめいつまでに1人に絞るか期限を決めて、メリハリをつけてやりとりをすると良いでしょう。

結婚相談所においても同時進行を推奨していますが、同時進行していることは相手に知られないようにするのがマナーです。

相手に「同時進行してます」と言われたらどう思うかを考えた上で、相手の立場に立って婚活を進めましょう。

納得のいく1年以内の成婚を目指すなら

アットホームで安心感のある婚活なら

※ZOOM面談も受け付けておりますので、居住地域に関係なくお気軽にご相談くださいませ

コメント

この記事へのコメントはありません。

婚活ブログランキング

関連記事

この記事の読者におすすめ♪

PAGE TOP