出会いのきっかけを作る婚活メディア

婚活コラム

婚活でずるずると迷ってしまう理由と解決法を解説

婚活を続けていると「この人と結婚しても良いのだろうか?」「AさんとBさん、どちらの方が良いのだろうか?」のように決断を迷ってしまう人もいると思います。

そこでこの記事では、結婚相談所を運営している筆者が、婚活でずるずると迷ってしまう理由と解決法を解説します。

婚活に興味のある人は是非ご参考ください。

20・30代、ハイスペに強い婚活なら「Adore」

婚活でずるずると迷ってしまう理由

婚活で決断を迷ってしまう理由はさまざまですが、次の3つの理由に該当する人は多い印象です。

婚活でずるずると迷ってしまう理由

  • 結婚のモチベーションが浮き沈みしている
  • 複数のお相手から決めかねている
  • 最後の一歩がどうしても踏み出せない

結婚のモチベーションが浮き沈みしている

「この人と結婚して良いのだろうか?」「そもそも自分は今結婚すべきなのか?」このように迷っている人は、結婚に対するモチベーションが浮き沈みしている可能性があります。

婚活している以上結婚へのモチベーションは高いと思いますが、些細なことでモチベは低下してしまうもの。良い人と出会えなかったり、真剣交際に進めなかったりと、意欲が削がれてしまうこともあるでしょう。

婚活で気持ちが追いつかない時の対応方法について解説している記事もあるので、併せてご参考ください。

複数のお相手から決めかねている

仮交際で複数のお相手と関係を持っていると、どの人と真剣交際に進めば良いのか迷ってしまいます。

「Aさんはとても優しいけど、Bさんの方が収入が良い」のように、複数のお相手を比較してしまいなかなか1人に絞れない人も少なくありません。

贅沢な悩みではありますが、当事者からすれば真剣な悩みです。

婚活で相手を1人に絞れない時の心情と解決方法を解説している記事もあるので、併せてご参考ください。

最後の一歩がどうしても踏み出せない

「本当に今結婚すべきなのだろうか?」「この人と結婚して絶対に後悔しないだろうか?」このように考えてしまい、結婚への最後の一歩がどうしても踏み出せない人も多いです。

結婚相談所を利用して婚活している場合「結婚には勢いも大切です!」「今後、今のお相手より良い人は現れる保証はありませんよ?」のように結婚を促す仲人(カウンセラー)がいると思います。

納得できる理由があれば良いのですが、なければただ成婚料目的である場合が多いので注意しましょう。

牧野
牧野

私もカウンセラーを仕事としている以上成婚料はほしいです。しかし、幸せな成婚にならない可能性があるのに成婚を促すことは絶対にありません。目の前の20万円前後の成婚料より、会員様の安心と納得感の方がはるかに大切です。(成婚料が1億円だったら話は別ですが…)

20・30代、ハイスペに強い婚活なら「Adore」

婚活で決断に迷うときの考え方

次に、婚活で決断に迷ってしまったときの考え方・対策をお伝えします。

婚活で決断に迷うときの考え方

  • 婚活への思いを再確認する
  • まずは交際してみる
  • 見極める時間を設ける
  • 同世代のカウンセラーに相談する

婚活への思いを再確認する

「この人と仮交際に進んで良いのか?」「どちらの人と真剣交際に進むべきか?」「そもそも今結婚すべきか?」などのように迷っている人は、婚活への思いを再確認すると良いでしょう。

自分が婚活を始めた背景や、今このタイミングで結婚したい理由、結婚への憧れなどしっかり振り返ることで、決断への後押しになるはずです。

牧野
牧野

「この人との夫婦生活を想像して幸福感を感じるか」「独身生活がもう1年続くとしても不安はないか」この2パターンで考えると、結婚欲を再確認できる人が多いのでおすすめです。

まずは交際してみる

1度のデートではなかなかその人の性格や魅力を見極めることができません。2回、3回とデートを重ねてお互い気を許せる間柄になって初めてわかることもあります。

まずは仮交際してみてることで、出会いと結婚の可能性を高めることができます。

牧野
牧野

「この人となら結婚できるかも」と考えるとハードルが高いため、「この人と一緒にいても嫌じゃない」と考えると良いでしょう。もちろん嫌じゃない程度の人と結婚すべきではないですが、複数回会うことで「嫌じゃない」から「居心地が良くて好き」に変わることも多いです。まずは仮交際してみて可能性を消さないことをおすすめします。

見極める時間を設ける

成婚までに何度も迷ってしまうようであれば、自分や相手を見極める時間を設けると良いでしょう。

時間を置くことで落ち着いて考えることができたり、お相手の良し悪しをしっかり判断することができます。

結婚に焦っている人ほど結婚後に後悔するケースが多いので、後悔しないためにも一度立ち止まって振り返る時間を作ると良いでしょう。

同世代のカウンセラーに相談する

婚活で悩んだときは、結婚相談所のカウンセラーに積極的に相談することをおすすめします。

カウンセラーは何人もの婚活者の相談を受けてきているので、会員様のあらゆる悩みに精通しています(カウンセラーによりますが)

結婚相談所を利用しているのであれば「こんな些細な悩みでも相談してもよいのかな?」と思わず、積極的にカウンセラーに相談すると良いでしょう。

牧野
牧野

可能であれば、同世代のカウンセラーに相談することをおすすめします。恋愛の悩みは同世代の方が実績的なアドバイスをくれるものです。「Adore」では20・30代のカウンセラーが多く在籍しているので、20代の方はお気軽にご相談ください!

迷いがちな人向けの婚活サービス「Adore」

これまで婚活でずるずると迷ってしまう理由と解決方法をお伝えしました。

当社が運営している20・30代とハイスペに強い結婚相談所「Adore」は、迷いがちな人にもしっかり寄り添う婚活サービスを提供しています。

同世代だからこそ実践的なアドバイスができるだけでなく、どんなに小さな悩みでも何度でもご相談いただけます。

婚活に興味のある人は、お気軽にご相談くださいませ!

20・30代、ハイスペに強い婚活なら「Adore」

  • 執筆者
  • ライターの新着記事
牧野 章吾

牧野 章吾

Adore代表カウンセラー

株式会社LIONEL代表取締役|20-30代・ハイスペ向け結婚相談所「Adore」代表カウンセラー|犬と焼肉の奴隷です。

  1. 【現役者談】婚活アドバイザーを副業で始めるのはキツい?仕事内容・年収・向いている人を解説

  2. 広告マン(電通・博報堂)がモテる3つの理由と合コン事情を解説

  3. 婚活で絶対に妥協してはいけないポイントとは?妥協しても幸せになるパターンも解説

コメント

この記事へのコメントはありません。

婚活ブログランキング

関連記事

この記事の読者におすすめ♪

PAGE TOP

20-30代・ハイスペに強い結婚相談所なら「Adore」

84,000名以上の会員基盤から最適なお相手をご紹介!
無料相談はこちら