「公務員で給料は安定はしているけど、なかなか女性からモテないんだよな〜」
このように感じている男性公務員は少なくないと聞きます。
そこで本記事では、男性公務員が婚活でモテないと言われる理由と実態を解説していきます!
男性公務員向けの婚活のアドバイスもお伝えしているので、ぜひご参考ください。
納得のいく1年以内の成婚を目指すなら
アットホームで安心感のある婚活なら
※ZOOM面談も受け付けておりますので、居住地域に関係なくお気軽にご相談くださいませ
男性公務員は婚活でモテないのか
公務員は結婚相談所でかなりモテる
結論から申し上げると、男性公務員は婚活市場でかなりモテます。
男性には一定の年収と”安定性”を求める婚活女性が多いため、公務員はまさにぴったり。安定性において公務員の右に出る仕事はないでしょう。
結婚相談所最大手のIBJが1万人の成婚データをまとめた「2022年版成婚白書」によると、国家公務員・地方公務員ともに成婚しやすい職業ランキングの上位にランクインしています。
会員全体に占める割合が高いにもかかわらず、安定して成婚しやすい職業上位にランクインしているため、男性公務員は婚活女性からの根強く支持されていることが分かりますね。
マッチングアプリだと苦戦する可能性あり
公務員は婚活市場ではモテますが、マッチングアプリのような恋活では苦戦する可能性があります。
アプリでは一夜のラフな関係を求める方は少なくないので、真面目な出会いを求めて利用すると、その真面目さが逆に引かれてしまうことも。
遊び相手を探すならマッチングアプリはとても有用ですが、真剣な出会いを探すのであれば、公務員というステータスを活かせて、かつ真面目な出会いを求めている女性が多い婚活の方が良いでしょう。
そんな男性公務員のなかには、立場を隠して婚活する方もいるそうです。その理由を詳しく解説している記事もあるので、併せてご参考ください。
https://marriage-cloud.jp/column/653/男性公務員がモテないと言われる4つの理由
男性公務員は婚活でモテるのですが、巷ではなぜかモテないと言われているようです。
そこでここからは、男性公務員がモテないと言われる理由をお伝えします。
公務員がモテないと言われる4つの理由
- 堅いイメージが強い
- 年収が低いと思われている
- 社交性が低いイメージがある
- 最初の期待値が大きい
理由1.堅いイメージが強い
公務員と言えば、きっちりとした堅い印象を抱いている方が多いと思います。
事実民間企業の男性と比べると、仕事柄の影響か真面目で朴訥な方が多い印象です。
ユーモアとは逆のイメージ勝手に抱かれているため、公務員はモテないと思っている方が多いのです。
理由2.年収が低いと思われている
公務員は身近な仕事であるためか、年収が低いと思っている女性が少なくありません。
婚活市場では年収はかなり重要な要素であるため、年収が低いというイメージはどうしてもネックになってしまいます。
しかし実態は異なります。公務員の平均年収は民間平均より高いのです。
種類 | 国家公務員 | 地方公務員 | 民間企業 |
---|---|---|---|
平均年収 | 約681万円 | 約659万円 | 443万円 |
なぜか勝手に薄給というイメージが先行していますが、実態は収入面でも十分勝負できる職業ですから、男性公務員は自信を持って女性にアプローチすると良いでしょう。
理由3.社交性が低いイメージがある
公務員は民間企業のように取引先との関係構築や出世競争とは無縁とは思われているためか、社交性が低いイメージがあるようです。
しかし実際には関係各所との調整業務も多いですし、地域住民への応対業務も多いですから、人一倍コミュ力の高い職業とも言えます(もちろん人によります)
理由4.最初の期待値が大きい
これまでとは反対に、公務員に大きな期待を寄せている場合は期待値がかなり大きくなってしまうため、その期待にそぐわないと失望されてしまいます。
実際に親から「安定していて地元民からも人気なので公務員と結婚してほしい」と言われる女性も少なくないそうです。公務員が神格化されていますから、実際にお会いして少しでも印象と異なるとガッカリされてしまうのでしょう。
納得のいく1年以内の成婚を目指すなら
アットホームで安心感のある婚活なら
※ZOOM面談も受け付けておりますので、居住地域に関係なくお気軽にご相談くださいませ
婚活で人気の男性公務員の特徴
婚活で公務員がモテることはわかっていただけたと思いますが、そのなかでもモテる公務員とモテない公務員がいます。
ここからは、婚活で人気の男性公務員の特徴をお伝えします。
婚活で人気の公務員の特徴
- 話が面白くて楽しい
- お洒落で清潔感がある
- 親に依存していない
- 向上心がある
話が面白くて楽しい
公務員は堅いイメージを払拭できたら婚活で無双できると言われています(私が勝手に提唱しています)
実際に話してみて面白い印象を与えられる男性公務員は、婚活女性から大人気間違いなしです。
収入が安定していて、地元民からの支持もある。親受けも良くても、一緒にいて面白い男性を嫌う女性がいるでしょうか。いないですよね。
お洒落で清潔感がある
公務員は服装がダサいというイメージが持たれており、実際に弊社が運営している結婚相談所でサポートさせて頂いた公務員の方の私服は、お世辞にもお洒落とは言えないものでした。
そのため、お洒落で清潔感のある服装でデートにこられたら、公務員とのイメージのギャップから婚活女性に好印象を抱いてもらいやすいはずです。
親に依存していない
公務員は地元から離れずに実家にいるイメージがあると思います。実際に実家で暮らしている方も多いです。
しかし婚活女性の多くは実家暮らしの男性を好みません。とはいえ仕事柄急に地元を離れるわけにもいかないでしょう。
ポイントは、「親に依存していないこと」です。女性からすればずっと両親に生活面を依存している男性とは結婚生活をイメージできませんから、「結婚したら夫婦二人で暮らしたい」という意思を伝えると良いでしょう。
向上心がある
公務員は安定していることが良さでもありますが、女性は男性には常に向上心や頑張っている姿勢を求めるもの。
そのため、キャリアアップのために励んでいる姿勢を見せれば、男性としての魅力を感じてもらいやすいはず。
「より上の役職を目指している」「地元にもっと貢献したい」「趣味で一定の成果(賞の受賞など)を上げたい」
このように向上心ある男性公務員は、婚活女性からの人気も高いですね。
男性公務員が婚活するなら「Salon de “nana”」
この記事では男性公務員が婚活でモテないと言われている理由と実態などをお伝えしました。
男性公務員で婚活に興味のある方は、「Salon de “nana”」がおすすめです。
公務員向けのサポートで理想のご成婚まで徹底伴走させて頂きます!
納得のいく1年以内の成婚を目指すなら
アットホームで安心感のある婚活なら
※ZOOM面談も受け付けておりますので、居住地域に関係なくお気軽にご相談くださいませ
コメント