営業力があって年収も高い証券マンは、女性から人気の職業の一つです。
そこでこの記事では、証券マンの好きタイプと結婚したい女性の特徴をお伝えしていきます。
証券マンの知り合いがいる人、証券マンと恋愛・結婚したい人は是非ご参考ください。
20・30代、ハイスペに強い婚活なら「Salon de nana」
証券マンの好きなタイプ(職業)
証券マンの好きなタイプ(職業)
- 看護師
- CA/GS
- 銀行員
- 社内の女性
- 飲食店の店員
看護師
証券マンの中で看護師は根強い人気を誇っています。その理由は、次の通りです。
【証券マンが看護師を好きな理由】
- 病気の時に頼りになる
- 傾聴力がある
- 経済的に自立している
- 夜勤がある
看護師は日頃患者のケアをしているので、自分が病気になった時は一通りの面倒を見てくれます。
接待や飲み会が重なり体調を崩しやすい証券マンにとって、自分の彼女が看護師だったら安心して病気になることができます(笑)
そして看護師は高い傾聴力を持ち合わせています。日頃から患者やその家族の不安に対応している看護師は、人の話や相談をしっかり聞く姿勢が身についています。
加えて、看護師は高給取りです。景気に左右される証券マンの収入に対して、看護師の収入は景気に左右されません。経済的に自立している職業なので、とても頼りになります。
最後に、夜遊び好きな証券マンに朗報なのが、看護師には夜勤勤務があることです。概ね16時から翌10時前後までぶっ通しで仕事をします。息抜きできる時間も職務上生まれるので、独りの時間を謳歌することができます。
また、看護師の副業や転職について詳しく解説しているサイトがございますので、看護師の方は是非ご参考ください!
CA/GS
CA(キャビン・アテンダント)やGS(グランド・スタッフ)も証券マンに人気です。その理由は以下のとおりです。
【CA・GSが好きな理由】
- 友達に自慢出来る
- コミュ力が高い
- アウトドアで観光地に詳しい
証券マンは見栄を張りたがる生き物です。そのため、彼女や奥さんが航空業界勤めだと、鼻高々に友人に自慢できます。
加えて、彼女らは合コン慣れしているので、コミュニケーション能力がとても高く、ノリもかなりいいです。陽キャが多い証券と相性が良いのです。
さらに、日頃から国内外に飛んでいるので、観光地にとても詳しいです。日頃のストレスを旅行で発散する証券マンは多く、彼女が観光地に詳しいと一層楽しめますよね。
銀行員
銀行員と結婚する証券マンも多いですね。
というのも、SMBC日興証券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、みずほ証券の銀行系証券会社はお互いに出向があるので、銀行員と知り合うのです。
SMBC日興証券の男性と結婚した三井住友銀行のテラーさん曰く、「銀行業務については覚えたてでも、新規開拓や運用の話になると周りが頼っていたのでかっこよかったです」だそうですよ。
社内の女性(社内恋愛)
いろいろな記事で証券会社では社内恋愛が多いと書かれてありますが、これは事実です。理由は単純で、仕事への理解があるからです。
証券会社は日々神経をすり減らす仕事をしているので、家ではゆっくりしたい方も多いです。飲み会も多く、帰りも頻繁に遅くなります。
本来であればパートナーにガミガミ言われても仕方ないところ、同じ証券会社出身の女性であれば、この辺の理解はあるはずです。
そのため、同僚や他社証券の女性と付き合ってた同期はめちゃくちゃ多かったですね。半分ぐらいは証券ウーマンと交際経験があると思いますね。
飲食店の店員
飲食店の店員さんと結婚した先輩も2名知っています。正直意外でしたが、理由を聞くと納得しました。
【証券マンが飲食店の店員さんが好きな理由】
- 気遣い上手
- 家庭的に見える
- 尽くしてくれそう
カフェに勉強しに行く時や、飲みの場で見かけた女性スタッフに惚れることは多々ありますよね。
スタバの綺麗なバリスタさん、居酒屋や焼肉屋のかわいい店員さんなど、飲食店には素敵な女性が溢れています。働いている姿ってやっぱり美しく見えるもので、恋に落ちるのに3秒とかかりません。
証券マンは日々相場と向き合っており、毎日上司やお客様からお叱りを受けています。そんな時に飲食店で可愛い笑顔で迎えれられると、一瞬でコロっといっちゃうわけです。
証券マンは比較的自宅にいる時間が少ないので、料理や清掃など家事がおろそかになりがちです。料理や接客など家庭的な一面が垣間見れる職業に弱いのでしょう。自分の弱点ですからね。
私は飲食店の姉ちゃんに毎回惚れてますので、少なくとも若い証券マンには特に当てはまると思います(若者たち、そうだよな?)
20・30代、ハイスペに強い婚活なら「Salon de nana」
証券マンが結婚したい女性の特徴
次に、もう一歩踏み込んで、証券マンが結婚したい女性の特徴についてお伝えします。
証券会社時代の3名の先輩の意見をもとにお伝えします。
証券マンが結婚したい女性の特徴
- 環境の変化に対応できる女性
- 規則正しい生活ができる女性
- ポジティブな女性
環境の変化に対応できる女性
証券マンは転勤族です。多いと2年に1回のペースで転勤を命じられます。全国どこに異動になっても、落ち着いてついて来てくれる女性はとてもありがたいですね。
加えて、証券マンのボーナスは会社の業績や景気に大きく左右されます。収入面での変化にも理解があると非常に助かると思います。
規則正しい生活ができる女性
先述しましたが、証券マンは帰りが遅くなることが頻繁にあります。加えて、海外マーケットに注目する時期は、朝早く情報収集する必要もあり、非常に不規則な生活を送ることになります。
パートナーがこのような証券マン特有の生活リズムに理解があると、非常に助けになるはずです。
ポジティブな女性
証券マンは総じてポジティブな方が多いです。そのため、常に一緒にいるパートナーにも明るさや楽しさを求めます。
相場の見通しや営業成績と日々戦っており、不安になることは頻繁にあるので、パートナーは少し度が過ぎるぐらいのポジティブが丁度良いですね。
証券マンと出会うならSalon de nana
今回は証券マンの好きなタイプの女性と結婚したい女性の特徴についてお伝えしました。
筆者が運営している20-30代・ハイスペに強い結婚相談所「Salon de nana」は、証券会社に勤める男性も多いIBJに所属しているので、証券マンとの出会いの機会が多いです。
また、カウンセラーに証券出身のメンバーがいるので、証券マンとの恋愛ついても実用的で再現性のあるアドバイスをご提供いたします。
お気軽にご相談ください!
20・30代、ハイスペに強い婚活なら「Salon de nana」
コメント